ニュース
「アイリスの生鮮米」に無洗米をラインアップ 1.8kg:5アイテム、4.5kg:3アイテムを追加

生活用品製造卸のアイリスオーヤマ株式会社(本社:仙台市、代表取締役社長:大山 健太郎) は、「アイリスの生鮮米」のラインアップとして、とぎ洗いせずに炊ける無洗米タイプ8アイテム(1.8kg:5アイテム、4.5kg:3アイテム)を5月12日より発売します。
当社は本年3月に、コンビニエンスストアのユーザーをターゲットとして食べきりサイズ(3合パック)の単品商品をラインアップとして拡充しました。今回新たに追加する無洗米は、単身世帯はもちろん二人以上の家族、主婦や会社員など多様なユーザーの「家事の負担を減らしたい」「洗米の手間を省きたい」「水道代を節約したい」というニーズにこたえるものです。
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)やFTAなどの多国間の経済連携協定や自由貿易協定の進展、ユネスコによる「和食」の無形文化遺産への登録によって、お米の消費は世界的規模で拡大することが期待できます。一方で国内的には食の多様化によって米の消費は年々減少し、50年前に比較して一人当たりの米の消費量は半減しています。
当社はこのような国内外の米や米食を取り巻く環境変化に対応するため、また被災地の営農支援を目的として2013年4月に「舞台アグリイノベーション」を設立し、精米事業に参入しました。「アイリスの生鮮米」は東北・北海道の契約農家等から仕入れた一等米のみを、低温工場で保管(玄米)、精米、包装し、小分けパックに脱酸素剤を封入して食味の低下を抑制することで、精米したてのおいしさを約5カ月間※1保ちます。
当社は今後も米や米食のグローバルな市場拡大や国内外の消費者の多様なニーズにこたえる 「アイリスの生鮮米」のラインアップ強化に継続して取り組んでいきます。
※1:未開封の場合においしく食べられる推奨期間が5カ月です。5カ月を過ぎたら食べられないということではありません。
―アイリスの生鮮米とは―
新米の食味を長期間保つために、3合ずつに小分けされたお米です。おいしいご飯を全国の食卓に届けるために、さまざまな工夫が施されています。
1.保管、精米、包装までを低温工場で一貫しておこなう「トータルコールド製法」
お米は収穫後も呼吸をしています。そのため、高温状態ではお米の呼吸が活発になり、デンプン・タンパク質等の成分が酸化・分解され、味が落ちてしまいます。コールド製法はお米の保管に最適とされる「15℃以下の低温工場」で低温保存・低温精米・低温包装を一貫して行い、お米の鮮度とおいしさを保ちます。
2.高気密パックに脱酸素剤を封入。酸化による食味の低下を抑制
脱酸素剤入りの気密性の高いパックに小分けすることで、長期の食味維持を可能にしました。一回の炊飯で使い切りやすい3 合ずつのパッケージとなっており、計量の手間も省くことができます。
3. 東北・北海道の契約農家等から仕入れた一等米のみを使用
「一等米」とは、お米の品質検査(品質等検査)を受けて、最も優秀な「一等米」と認められたお米のことです。
4. 安全性・品種・おいしさを厳しく検査
[安全にかかわる検査]→放射線量/残留農薬量/カドミウム含有量
[品種の検査]→DNAによる品種判定
[おいしさ(食味)にかかわる検査]→水分量/整粒率※2/食味値(タンパク質・アミロース等の成分)など一般的な検査だけでなく、厳しい自主基準を設けあらゆる角度から検査を行っています。
※2: 砕米等の被害米等を除いた完全粒の割合

■参考資料
<図>トータルコールド製法について

高温状態ではお米の呼吸が活発になり、デンプンやタンパク質等の成分が酸化・分解されて、味が落ちてしまいます。
トータルコールド製法はお米の保管に最適とされる「15℃以下の低温工場」で玄米のまま低温保存し、その後低温精米・低温包装を一貫して行い、お米の鮮度とおいしさを保ちます。
■商品ラインアップ
銘柄名 | ゆめぴりか | つや姫 | あきたこまち | こしひかり | ひとめぼれ | ||
ラインアップ | 450g | ● | ● | ● | ● | ● | |
1.8kg | ● | ● | ● | ● | ● | ||
4.5kg | - | - | ● | ● | ● | ||
無洗米 | 1.8kg | ● | ● | ● | ● | ● | |
無洗米 | 4.5kg | - | - | ● | ● | ● | |
5種食べ比べセット※3 | (●) | (●) | (●) | (●) | (●) | ||
パッケージサイズ | 450g | 12.5×3.5×18.5cm | |||||
1.8kg | 17×12×13.5cm | ||||||
4.5kg | 22.5×17×17cm | ||||||
5 種食べ比べセット | 13.1×12.3×19.7cm | ||||||
参考価格(本体価格) | 450g | 350円 | 350円 | 330円 | 330円 | 300円 | |
1.8kg | オープン | ||||||
4.5kg | オープン | ||||||
無洗米 | 1.8kg | オープン | |||||
無洗米 | 4.5kg | オープン | |||||
5 種食べ比べセット | オープン |
※3:5種食べ比べセットは各銘柄の3 合パックが1袋ずつ、計5袋入っているセットです。
(更新日:2014/05/12)