企業情報

会社概要

会社名
アイリスフーズ株式会社
設立
2013年11月
代表者
代表取締役会長 大山 健太郎
取締役社長 北尾 利徳
資本金
5,000万円
本社所在地
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2−1−7
営業所
北海道営業所:〒003-0832 北海道札幌市白石区北郷2条8丁目1番13号
東北支店:〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町3−8−103 アイリス卸町ビルN館1F
広域法人支店:〒946-0076 新潟県魚沼市井口新田764
北陸営業所:〒920-0981 石川県金沢市片町1−1−30 朝日ビルディング1階
北関東支店:〒331-0823 埼玉県さいたま市北区日進町3−616−5 大宮ビル2F
広域法人支店:〒141-0031 東京都品川区西五反田3−5−8 JR目黒МARCビル13階
首都圏支店:〒141-0031 東京都品川区西五反田3−5−8 JR目黒МARCビル13階
首都圏支店千葉営業所:260-0028 千葉県千葉市中央区新町3-13 日本生命千葉駅前ビル5F
首都圏支店静岡営業所:420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町11番30号エクセルワード静岡ビル14階
南関東営業所:〒141-0031 東京都品川区西五反田3−5−8 JR目黒МARCビル13階
関東支店関東営業所:〒141-0031 東京都品川区西五反田3−5−8 JR目黒МARCビル13階
関東支店東関東営業所:千葉県千葉市美浜区中瀬2−6−1 ワールドビジネスガーデンマリブイースト12F B12031号室
量販支店:〒141-0031 東京都品川区西五反田3−5−8 JR目黒МARCビル13階
広域支店:〒141-0031 東京都品川区西五反田3−5−8 JR目黒МARCビル13階
広域量販支店:〒141-0031 東京都品川区西五反田3−5−8 JR目黒МARCビル13階
東海支店:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目3番地3号 AMMNATビル11階
関西支店:〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺17−24
中四国営業所:〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2−1−3 岡山第一生命ビルディング6階
広島営業所:〒732-0816 広島県広島市南区比治山本町16-15
四国支店:〒791-8021 愛媛県松山市六軒家町3−24 丸五ビル4F
九州支店:〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町2−1 博多FDビル5F
事業内容
食料品の販売

会長あいさつ

アイリスフーズ株式会社 代表取締役会長 大山健太郎

アイリスフーズ株式会社は、豊かな“食文化”の創造を目的に、食に関わる事業を展開する会社としてアイリスオーヤマから独立いたしました。

私たちは、被災地・東北を中心としたおいしいおコメを全国に展開し被災地支援をするだけでなく、消費者の生活スタイルに合ったパッケージやサイズ、売り方を提案することで需要を創造し、コメの消費量拡大を目指しています。また、「毎日違う銘柄を選ぶ」「食事に合わせて銘柄を変える」といった今までにない食のスタイルを可能にすることで、新しい食文化をみなさんと一緒に創造していきたいと考えています。

アイリスオーヤマグループだからできること。それは、生活者の目線になって生活に寄り添った提案ができることです。
私たちは手軽で便利でおいしい“食”を追及し、新しい発想で需要と文化を創造してまいります。

アイリスフーズ株式会社
代表取締役会長 大山 健太郎

会社沿革

2013年

アイリスフーズ株式会社設立

2014年

「アイリスの生鮮米®」シリーズ発売開始

株式会社高橋フーズから切りもち製造及び販売に関する事業を譲受(岩手工場稼働開始)

舞台アグリイノベーション 亘理精米工場稼働開始

2015年

角田もち工場 稼働開始※

無菌米飯「低温製法米のおいしいごはん®」シリーズ発売開始

2017年

角田工場 無菌米飯工場完成※

無菌米飯「低温製法米のおいしいごはん®」の自社生産を開始※

2019年

角田無菌米飯・もち工場 FSSC22000取得※

2021年

株式会社ゆのたにからレトルト食品・缶詰事業を譲受(魚沼工場稼働開始)

富士小山工場にて天然水、強炭酸水の生産開始※

富士小山工場飲料生産開始

2022年

株式会社アイリスプロダクト 南相馬工場にてパックごはんのトレーを内製化

2023年

富士裾野工場飲料生産稼働

2024年

鳥栖工場パックごはん・飲料生産稼働

舞鶴工場新設 飲料水の生産設備導入決定を発表

岡山瀬戸内工場にパックごはんの生産設備導入決定を発表

※製造者はアイリスオーヤマです。

グループ企業